ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

妊婦健康診査の公費助成

ページID:0006631 更新日:2022年10月1日更新 印刷ページ表示

健やかな妊娠と出産のために、妊婦健康診査を受けましょう。

妊娠の診断を受けたら、すこやか推進課の窓口にできるだけ早く妊娠届出書をお届けください。届出書すこやか推進課の窓口に備え付けています。

すこやか推進課では、母子健康手帳とともに妊婦健康診査受診券をお渡ししています。妊婦健康診査受診時に受診券を提示していただくと、額面金額までの公費助成が受けられます。(大阪・京都府内の医療機関と、大阪府内の助産院に限ります)

助成額

120,000円(23,000円:1回 10,000円:2回 7,000円:11回)

多胎を妊娠されているかたへは、5,000円×5回の妊婦健康診査受診券を追加交付いたします。

大阪府・京都府以外で妊婦健康診査を受けられたかたへ

大阪府・京都府の医療機関または大阪府の助産院以外で妊婦健康診査を受けられたかたは、償還払いによる費用助成をいたします。

窓口での申請方法

次のものをお持ちのうえ、すこやか推進課の窓口で申請してください。

  1. 母子健康手帳
  2. 妊婦健康診査受診券
  3. 医療機関発行の領収書(原本)
  4. 銀行口座などの振込先がわかるもの

郵送での申請方法

次のものを同封のうえ、送付してください。

  1. 妊婦健康診査費用助成申請書(次のPDFファイルがダウンロードできます)
    必要事項にご記入してください
  2. 母子健康手帳のコピー(表紙、「妊娠中の経過」のページ)
  3. 妊婦健康診査受診券
  4. 医療機関発行の領収書(原本)・・・手続き後、郵送でお返しします。

【送付先】

〒618-0022 大阪府三島郡島本町桜井三丁目4番1号

島本町ふれあいセンター すこやか推進課

妊婦健康診査費用助成申請書のダウンロード (PDF:90KB)

医療機関・助産院のみなさまへ

 妊婦健康診査請求書をご希望の医療機関は、次の請求書をダウンロードして、用紙の中央を裁断しご使用ください。

  • 大阪府内の医療機関は一般社団法人大阪府医師会へ提出してください。
  • 大阪府内の助産院は、一般社団法人大阪府助産師会へ提出してください。
  • 京都府内の医療機関は、妊婦健康診査請求書と妊婦健康診査受診券を同封し、すこやか推進課に送付してください。

【請求書送付先】

〒618-0022 大阪府三島郡島本町桜井三丁目4番1号

島本町ふれあいセンター すこやか推進課

 

妊産婦健康診査請求書(医療機関用)のダウンロード (PDF:152KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>