ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 事業者向け情報 > 入札・契約 > 新庁舎建設事業について > 島本町新庁舎デジタルサイネージ(広告付き庁舎案内板)の設置に係る協定事業者の公募について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 町政運営 > 新庁舎建設 > 新庁舎建設事業について > 島本町新庁舎デジタルサイネージ(広告付き庁舎案内板)の設置に係る協定事業者の公募について

本文

島本町新庁舎デジタルサイネージ(広告付き庁舎案内板)の設置に係る協定事業者の公募について

ページID:027132 更新日:2024年12月24日更新 印刷ページ表示

 島本町では、令和7年5月開設予定の新庁舎1階入口付近に、部署名や目的などで行先を容易に検索、表示できる機能を有するデジタルサイネージを設置し、庁舎にお越しのみなさまの利便性向上を図ることを目的として、これを作成・設置・維持管理する事業者を公募します。

概要

名称 島本町新庁舎デジタルサイネージ(広告付き庁舎案内板)の設置に係る協定

設置場所 島本町新庁舎(大阪府三島郡島本町桜井二丁目1番1号)1階入口付近

設置期間 令和7年4月または5月から令和12年3月31日まで(新庁舎供用開始日は令和7年5月7日)

その他 公募要領および仕様書に記載のとおり

スケジュール

・公募要領等の公表:令和6年11月6日

・質問の提出期限:令和6年11月18日17時30分まで

・企画提案書等の提出期限:令和6年12月9日17時30分まで

・審査結果の通知:令和6年12月下旬(予定)

・協定締結:令和6年12月末から令和7年1月上旬(予定)

公募要領、仕様書、その他関係資料

※下記資料及び本件公募に関する補足、変更、質問に対する回答等は、このページに随時掲載しますので、参加希望者は、選考手続が終了するまで、このページをご確認ください。

公募要領、仕様書 (PDF:655KB)

様式 (Word:49KB)

評価基準 (PDF:220KB)

質問書の提出について

本業務に関し、質問がある場合は、次のとおり電子メールで提出してください。

  • 提出方法 上記スケジュールの提出期限までに電子メールで提出。
  • 提出先メールアドレス digital(at)shimamotocho.jp (at)は@に置き換えること。
  • その他 持参や口頭による質問は受け付けない。メール送付後、電話で受信の確認をすること。

質問書 (Word:21KB)

質問に対する回答

質問回答書 (PDF:54KB)

審査結果

 本業務にかかる提案募集に対し、2事業者から応募及び企画提案書の提出がありました。

書類審査等、厳正な審査をおこなった結果、以下のとおり優先協定事業者を決定しました。

 

審査結果
優先協定事業者 点数(500点満点)
表示灯株式会社大阪支社 407点

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
          
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>