本文
島本町内の「子ども食堂」
【お知らせ】
- 令和7年2月20日更新:「島本町の子ども食堂ガイドブック」を作成しました。
「子ども食堂」は、子どもの居場所づくりの一環として、子どもなどに無料または低額で食事を提供するところです。
島本町内で現在開設している子ども食堂をご紹介します。
→【案内冊子】島本町の子ども食堂ガイドブック (PDF:6.92MB)
→【案内チラシ】全体チラシ+詳細マップ (PDF:1013KB)
町内の子ども食堂一覧
楽楽(らら)子ども食堂 【青葉一丁目】
- 開催場所:コープ島本 2階集会室(青葉1-2-10)
- 開催日時:第4木曜日 17時~19時10分
- 費用:こども無料・おとな300円
- 定員:40人
- アレルギー対応:なし
- 学習支援:なし
- 運営者:コープサークル楽楽(らら)子ども食堂
- 申込方法:【要予約】毎月1日以降に電話申込(初回利用時に申込表に記入)
- 連絡先:矢田部(電話:075-961-4116、メール:yamabuki5095@gmail.com)
- →個別チラシ(楽楽子ども食堂) (PDF:429KB)
里山子ども食堂 【東大寺四丁目】
- 開催場所:しまもと里山認定こども園(東大寺四丁目150番地)
- 開催日時:土曜日 11時~13時(※開催日程は公式HPを参照)
- 費用:こども無料・おとな350円
- 員:20人程度
- アレルギー対応:有
- その他の活動:園庭開放、自由学習時間
- 運営者:社会福祉法人照治福祉会 しまもと里山認定こども園
- 申込方法:【要予約】公式HP内のグーグルフォームから申込(不明な場合は電話にてお問合せください)
- 【HP】しまもと里山認定こども園ホームページ<外部リンク>
- 連絡先:しまもと里山認定こども園(電話:075-963-1150)
- →個別チラシ(里山子ども食堂) (PDF:334KB)
- 申込方法:【要予約】公式HP内のグーグルフォームから申込(不明な場合は電話にてお問合せください)
子ども食堂 ほっとスペース 【広瀬二丁目】
※令和6年6月22日より「リーフ’S子ども食堂」から名称変更
- 開催場所:町立人権文化センター 1階和室(広瀬二丁目22-27)
- 開催日時:第3金曜日(第1部:17時30分~18時20分、第2部:18時30分~19時20分)
- 費用:こども100円(3歳まで無料)・おとな300円
- 定員:各部15人
- アレルギー対応:なし
- その他の活動:親子交流など
- 運営者:子ども食堂ほっとスペース
- 申込方法:【要予約】前日までに電話またはLINEで申込み
- 連絡先:075-961-7060(藤尾)
- →個別チラシ(子ども食堂ほっとスペース) (PDF:388KB)
ダイニングあんさんぶる島本 【桜井三丁目】
- 開催場所:地域福祉支援センター島本(桜井三丁目4-2)※ふれあいセンターの隣
- 開催日時:第3土曜日 17時30分~19時
- 費用:こども無料・おとな100円
- 定員:15人程度(15食限定)
- アレルギー対応:なし
- 運営者:社会福祉法人南山城学園 地域福祉支援センター島本
- 申込方法:【要予約】電話申込
- 連絡先:地域福祉支援センター島本 担当:谷口(電話:075-925-5223)
- →個別チラシ(ダイニングあんさんぶる島本) (PDF:201KB)
CoCo壱番屋 夢食堂 【江川一丁目】
- 開催場所:CoCo壱番屋 島本町国道171号店(江川一丁目23-30)
- 開催日時:平日の13時~19時、土日祝の14時~17時
- 費用:小学生以下無料(ポークカレー限定)
- 定員:一日10食限定(状況により提供できない場合あり)
- アレルギー対応:なし
- 運営者:CoCo壱番屋 島本町国道171号店
- 申込方法:※事前申込不要
- 連絡先:CoCo壱番屋 島本町国道171号店(電話:075-963-3551)
- →個別チラシ(CoCo壱番屋夢食堂) (PDF:393KB)
えがわ子ども食堂 【江川二丁目】
- 開催場所:すばる淀川事業所(江川二丁目15-9-47)※駐車場なし
- 開催日時:第1水曜日 18時~20時
- 費用:こども100円・おとな300円
- 定員:40人程度(19時30分までに入室)
- アレルギー対応:有
- その他の活動:知育玩具・お絵描きなど
- 運営者:しまもとcocoro
- 申込方法:【要予約】3日前までに電話・メール・LINEで申込
- 連絡先:平野(電話:080-5325-7128、メール:618cocoro@gmail.com)
- →個別チラシ(えがわ子ども食堂) (PDF:448KB)
ミライこども食堂 【山崎二丁目】
※令和7年2月から会場を変更(緑地公園住宅集会所に)
- 開催場所:町営緑地公園住宅集会所(山崎二丁目1-9)※駐車場なし
- 開催日時:火曜日(月1回) 18時~20時(※開催日程は問合せ)
- 費用:こども100円・おとな300円
- 定員:20人程度
- アレルギー対応:なし
- その他の活動:プログラミング・ボードゲームなど
- 運営者:ミライこども食堂
- 申込方法:【要予約】電話・LINEで申込
- 連絡先:マサキ(電話:080-3850-5685、公式ラインID:@736gfpum)
- →個別チラシ(ミライこども食堂) (PDF:748KB)
子ども食堂の開設・運営の補助(※開設を考えているかたへ)
町では、子ども食堂の開設・運営の補助制度を設けています。
※補助には各種要件があります。開設を検討中のかたは、まずは福祉推進課に「事前にご相談」ください。
補助対象者の条件
- 継続的な活動実績があること、または継続的な活動が見込まれること。
- 政治活動、宗教活動、営利活動を目的としていないこと。
- 活動内容が公の秩序または善良の風俗に反するものでないこと。
- 島本町暴力団排除条例(平成26年島本町条例第8号)に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有していないこと。
- ※団体または関係者が、犯罪・虐待・不正・滞納などの不適当な行為に関与した場合、要綱等に従って安全・適正に事業運営できないと認められるとき、その他不適当と認めるときは、補助対象としません。
補助対象事業の要件
- 町内で子ども食堂を開設していること、または申請をする年度中に町内に子ども食堂を開設し、食事を提供する予定であること。
- 原則として、子ども食堂を継続的に月1回以上開催するものであること。
- 子ども等への食事を1回につき10食以上準備すること。
- 無償または食材費の実費程度の安価な費用負担で食事を提供すること。
- 子ども食堂の開設及び運営に関し、本町から、この要綱に基づく補助金以外の補助金や交付金を受けていないこと。
補助内容
- 開設・運営にかかる経費への補助を実施(上限額などの要件あり。毎年度申請)
- 対象経費=食材費・会場費・保険料・消耗品・印刷費・備品購入費など